大河原の一目千本桜を見た後、連れ合いが
蕎麦をご馳走してくれると言うので、大石田ま
で、出かけました
大石田のその後が気になっていたからです
(4月9日の
石田の様子)クリックすると見ることが
できます
しかし、大石田はまだまだ春には遠かった。。。
山間の蕎麦屋で蕎麦をご馳走になり、その帰り
、木の枝に止まっていた鳥を見つけたんです
今日のアップは、
伊達政宗の騎馬像…桜バージョンと、サシバ
では~
伊達政宗の騎馬像。。。

桜バージョンです

この2日後。。。
桜が見ごろになったので、又行って撮りました
政宗の騎馬像は
、いつも仙台の街を見守っています
雨上がりの山間で、木の枝にとまっていた猛禽一羽
サシバでした(残念ながら、写真はこの一枚のみ)

大石田は、雪がだいぶ解けていたけれど、まだまだ春
には遠かった。。。花の様子は、カタクリが殆ど蕾の状態で
花が咲き出していたのが、
イワナシでした
スポンサーサイト
- 2017/04/17(月) 21:00:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
☆~静さんへ~☆
> 伊達政宗公の騎馬像に桜がよく似合いますね!
今の季節にこうして撮ると、季節感があって面白いですね
又、季節が変ったら撮ってみます
> サシバは見たことがないですが、素敵ですね~。
> イワナシ、可愛いです♪
サシバは、こちらでもなかなか見ることが出来ません
一枚でも撮れたので、良かったです
- 2017/04/18(火) 16:50:50 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~aoikesiさんへ~☆
> 伊達政宗騎馬像と桜、、、いいですね。
ありがとうございます
季節により背景の変化がありますの絵で、また撮ってみますね
(●^o^●)
> 大石田のそば、おいしかったでしょう。
> ご主人のご馳走でしたらなおさら。
はい!
ご馳走なので、美味しく頂けました
- 2017/04/18(火) 16:46:28 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
☆~otomeさんへ~☆
はい!
こちらも、蕾の時期が長かったような気がします
しかし、いったん暖かくなると花が散るのは早いですね
伊達政宗の騎馬像の横に桜の木があるんです
季節によって、背景の変化を私は楽しんでいるんです
(●^o^●)
サシバ。。。もう少し気づくのは早ければよかったのですが
でも、一枚撮れただけでも嬉しいです
- 2017/04/18(火) 16:44:50 |
- URL |
- chankochan #-
- [ 編集]
桜の開花は数日で満開になりますね~
夏日が2日続いたらもう散ってましたよ。
伊達政宗像のそばに桜があったんですね~
サシバは個体差がありあまり警戒心が無い時もありますね。
残念でしたね。
- 2017/04/17(月) 21:35:09 |
- URL |
- otome #9uiKxgU.
- [ 編集]